【第1期】先着順入居申込受付中!

【第1期】先着順入居申込受付のご案内です。

【第1期】
☆Bタイプ居室(1R):6~7階(20戸)
☆Cタイプ居室(1LDK):11~12階(10戸)

【第2期】(予定)
Bタイプ居室(1R):8~10階(30戸)
Cタイプ居室(1LDK):13~14階(8戸)

【第1期】のお申込みに関しましては、下記フリーダイヤルにてお問い合わせください。
ハリ・レジデンス池田開設準備室フリーダイヤル:0120-151-658(イコイ・ローゴハ)

ほっこり温かく・・・

こんにちは。。。
今年も残すところ後9日!!

寒さ厳しい今日この頃、ホルモン鍋で身も心も温かく過ごしませんか。。。
☆材料(4人前)☆
ホルモン (ハチノス・テッチャン・アカセンetc)    500g
豆腐・野菜(キャベツ・玉ねぎ・にら・しいたけ)お好みで。。。
タレ(A)
たまねぎ(すりおろす)                   1玉
塩                                             小さじ 1杯
粉とうがし              大さじ 3杯            
さとう               小さじ 2杯
しょうゆ               大さじ 2杯
お水                    300cc
コショウ           小さじ 2杯

1、ホルモンを熱湯でさっとゆでる。
水洗いをし、食べやすい大きさに切る。

2、タレ(A)を作る。
材料を鍋に入れひと煮立ちさせる。

3、(2)に(1)を入れる。
柔らかくなるまで煮る。

 

 

 

4、土鍋にお好みの野菜を入れ、(3)を入れる。
野菜が煮えたら出来上がり。
お好みでゴマ・ネギを添えてお召し上がりください(^。^)y-.。o○
 

 

〆は、うどん・ラーメン・ご飯 何でもOK!!
ほっこりできることでしょう(^O^)/

 

 

 

 

 

 

 

第2回季節の見頃・散策特集

皆さまいかがお過ごしでしょうか。
先日の爆弾低気圧の影響で、ここ1週間ほど寒い日々が続きました。
いよいよ冬本番といった感じですね!

さて、少し期間が空きましたが、12/9(日)に三重県の赤目四十八滝へ・・・・
行こうとしました・・・が!
奈良県の針テラス付近の道路が既に前夜から降っていた雪でシャーベット状に、更には日中も気温が上がらず。

 

 

道路が凍結している可能性があったので、残念ながら赤目は来年に持ち越しとなりました・・・。
ですが、針テラスから見える景色は雪化粧に!
雪はここ数年あまり見た記憶がありませんので、久しぶりに冬だなぁと実感しました。

これから冬本番となります。
皆さまも道路の凍結には十分お気を付け下さい。

第1回企業対抗駅伝in大阪―11月23日(祝)

こんにちは。
今日から12月になりました。
今年も残すところ早1月を切りましたが、 皆さまいかがお過ごしでしょうか。
これから増々寒くなりますので、体調にはお気を付け下さい。

さて今回は、季節の見頃特集をお休みさせて頂きまして、宝持会総合健康づくりセンターHolly EIWAが参加した『第1回企業対抗駅伝in大阪』の結果をご報告させて頂きたいと思います。

11月23日(祝)に長居陸上競技場にて、第1回企業対抗駅伝in大阪が開催されました。
東京では既に数回行われている大会ですが、大阪では今回が初めての大会になります。
本大会参加企業数は45企業になり、1人5km×5人の競技ですので、少なくとも225人の方が会場に集まりました。
当日は、朝からあいにくの雨模様で選手には悪いコンディションとなりそうでしたが、スタート前には雨が止み、無事スタートすることが出来ました。

 

 

スタートからHolly EIWAチームは快走し、第1区が1位、第2区2位、第3区2位、第4区1位、第5区2位と激しい1位、2位争いをしました。
結果は、惜しくも2位でしたが、会場を大いに賑わすことが出来たと思います。

次回は是非とも優勝目指して頑張って頂きたいですね!
皆さまも健康の為にランニングなんていかがでしょうか?

※大会の詳細はこちらへ

生駒山ハイキング行ってまいりました!

こんにちは。
秋も終わりに近づき、寒さの厳しい季節となってきましたね。

さて、今月18日にハリーえいわが主催する「生駒山ハイキング」に参加してまいりました。
コースは・・・
近鉄枚岡駅→神津獄コース→らくらく登山道→なるかわ谷コース→近鉄瓢箪山駅の
約6.3キロです。

近鉄枚岡駅から出発です(^_^)/~

 

いざ生駒山へ!

 
の前に・・

 

 

枚岡神社で
ハイキングの無事を祈願しました。

そして、いざ、生駒山!!

日頃の運動不足のためか、息があがりました^^;

 

 

 
しかし・・・

 

頂上付近からの景色は絶景でした!

 

 

紅葉もきれいです。

 

 

途中、雨が降るハプニングがありましたが、
きれいな空気をたくさん吸って、気持ちのいい
楽しいハイキングとなりました。 

次は来年の春に開催を予定している模様です。
ぜひ参加されてみてはいかがでしょう(^O^)/

スポーツの秋

こんにちは。。。

すっかり秋になりましたね~~

秋といえば・・・食欲?スポーツ?行楽?・・・

やっぱり、スポーツ観戦ですよね!(^^)!

先日・・・

大阪市立中学校のブロック大会がありました!!

リーグ戦を突破し、決勝リーグへ (*^^)v

【決勝戦】

3回ウラに先制したものの、4回オモテで同点・・・ (・_・;)

1点を争う投手戦・・・7回最終回まで無失点!!延長戦へ。

ノーアウト・満塁のタイブレーク!!

8回オモテ なんとか3人でチェンジ。

8回ウラ 6番バッターがショートに、背番号4がホームイン!!

平成10年以来のブロック優勝に!!

満喫!満喫!秋のスポーツ観戦 (^。^)y-.。o○

   やっぱり 体を動かすのは良いですよね(*^_^*)

  ハリー・えいわでいい汗ながしましょう~~(*^^)v

 

第1回季節の見ごろ・散策特集

こんにちは。
ハリ・レジデンス池田開設準備室です。
本日よりスタッフブログを更新していきます。
ハリ・レジデンス池田の竣工が来年6月末ですので、当分の間は皆さまに楽しんで頂けるような記事を掲載していきたいと思います。
どうぞお付き合いよろしくお願いします。

さて、今回は秋の見ごろをお届けいたします。
私、初めて兵庫県の砥峰高原(とのみねこうげん)へ行ってきました。
つい先日、惜しくもノーベル文学賞を逃した村上春樹氏の「ノルウェイの森」でおなじみな場所です。
こちらは、先週の21日(日)に訪れたのですが、ちょうど「ススキ祭り」が開催されており、出店もたくさんあり、観光客の方でいっぱいでした。
当日は天候も良く、秋を感じられた1日となりました。
今が見頃ですので是非訪れてみてください。
少し厚着で行かれるのをオススメします。

さてさて、こちらは昼食で立ち寄った、香川県で有名な「がいな製麺所」の加西店です。
お店のある場所は、周り一面田んぼに囲まれた、のどかな所にあります。
ここでは、700~800円程で本場のうどんが楽しめます。
なんといってもコシが強く、食べごたえがある一品です。
写真は大盛りで、このセットでお腹いっぱいになります。
是非、砥峰高原とセットで行ってみてください。
※大変人気なため、休日は混雑が予想されます。ご注意ください。

 

それでは皆さま、朝晩の冷え込みが続いておりますので、体調には十分ご注意ください。
次回の更新をお楽しみにお待ちください。

※この特集は約1か月毎に更新していきます。