8月で、ハリ・レジデンス池田は開設3周年を迎えます。
入居者様、ご家族様をご招待して式典、ランチビュッフェを開催しようと考えております。
6月30日に、各地の神社で行われています。
私の大好きな”枚岡神社”でも行われている様ですので来年こそは、見に行きたいと密かに思っております。
この行事の時に食べるお菓子をご提供いたしました。
・小豆(邪気払い)
・三角形(氷を表し氷は、暑さをはらう意味)
主に京都で食べる様で夏の病気や厄を祓えると言われています。
入居者様にあっさりしていておいしいと言って頂け好評でした。
「形代流し」と言う行事もあり、紙人形で自分の身体を撫で、厄を移し神主に預けると
”川、海”などへながして下さるそうです。
今回のイベントは、大半の方が知らなかったと言われていました。私も知らなかった行事です。まだまだ、知らない行事があると思いますのでこれからイベント探しが楽しみです。
皆様こんにちわ。最近いつにも増して暑くなってきましたね今日はプチトマトの成長について書きます
皆様に随時更新と言いつつ、なかなか更新出来ず、すみません…
さてさて、わがレジデンスのプチトマト、見に行ってきましたが・・・
お、おおきくなってる!!500円玉くらいの大きさです!
最近梅雨もあり、ゲリラ豪雨か!というほど激しい雨の日もありますが、雨にも負けず成長しています実の数も増え、後は赤く色付くのみです
そして、4階庭園には色んな木が植えてあるのですが、その中に食べられるかもしれない実を発見しました!なんの実かはっきりしないので、これはまた後日。
気付けばもう6月中頃。暑いうえに日が差してきました熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さい