暖かいのですが…

 今朝の気象情報では、今日は花粉の飛散量が多いようです。暖かくなってお出かけが楽しい季節ですが、花粉症の方には辛い時期かもしれないですね。

また近年では、子供、特に未就学児の花粉症者数が増えているそうです。実は、6歳になる私の娘も目がかゆい…と数日前から言うようになり、病院へ行こうと思っているところです。

気温の大きな変化などもまだあるようです。お互いに体調管理に気を付けましょうね。

thSIS3B4RU

 

ひな祭り

本日も気温が高くすっかり春を感じますね。

ですが、花粉が多く飛んでいるのか遠くの山が白くなっているようです。

皆様、外に出る際は、”マスク”をお忘れなく!

 

話は、変わりますが先日の3月3日(木)ひな祭りイベント如何でしたでしょうか?

写真をいくつか掲載致しますのでご覧ください。

準備段階からイベント終了まで載せております。

IMG_0803 IMG_0804 IMG_0805 IMG_0806 IMG_0807 IMG_0808 IMG_0809 IMG_0810 IMG_0813 IMG_0814  素敵な舞台を作り上げる為に、ハリ・デイケアよりお借りした花飾りやディサービスひいらぎよりお借りした色紙など皆様の助けもあり素敵な舞台が完成致しました。また、見えにくいかと思いますがプロジェクターを利用し大きいスクリーンに桜の映像を放映しその前で舞をご披露頂くという演出にしてみました。

そして、下の写真が「むらさき会 藤間 藤博文」の皆様です。

    

      

今回も艶やかなお着物で舞をご披露下さいました事。

何度見ても女性らしいしなやかな動きや指の先まで美しい姿は、日本の女性ならではだとシミジミ思いました。四季を感じながら日本伝統の踊りを鑑賞できると五感を使って楽しめていいなと私は思っておりましたが皆様は如何だったでしょうか?

 

 今回は、演舞を鑑賞するだけでなく”手遊び”なるものを教えて頂きました。

 ”松の木小唄”に合わせて手と腰と頭を使い遊ぶのですが皆様とっても盛り上がり多くの笑顔を見せて頂き有難うございました。

 

さてさて、次回のイベントは3月20日(日)春分の日 お茶会を行います。時間帯などは、館内張出のチラシもしくは、これからお配りしますチラシをご覧くださいませ。入居者様ご家族様沢山の方にご参加頂けると嬉しいです。

 

 

映画上映会でした☆

1456719215769

先日の映画上映会では、沢山の入居者の方にお越しいただきました。

1456719200869

今回の作品は、『おとこはつらいよ』でした!!

皆様、楽しんで下さっていました。次回もお楽しみに♪

春ですね。。。

今日も、寒いですね。来週あたりは、少し暖かくなってくれるといいですね。

1456459814682 1456459791405

つぼみが膨らんできて、もうすぐ花が咲きそうです♪♪

入居者の方にも春を感じて頂けると嬉しいです。

3月3日ひな祭りイベント

3月3日(木)は「ひな祭り」。

image1日本において、女子のすこやかな成長を祈る節句の年中行事であり「ひいなあそび」とも言うそうです。お雛様と桃の花を飾ったりして楽しむ節句なのでハリ・レジデンス池田では、昨年「日本舞踊」をご披露下さいました。

”むらさき会 藤間 藤博文”

の皆様に今年も艶やかな日本舞踊を見せて頂ける様ご依頼いたしました。すると、ご披露下さるとご返事が有りましたので見に来て頂ける皆様に”目と心”で楽しんで頂けたらと思っています。

前回は、ハリ・レジデンス5Fライブラリーにてご披露頂きましたが今回は、前回よりも人数が少し増える事も有りハリーえいわ 1F研修室にてイベントを行います。

当日のイベント模様は、このブログ内でお知らせ致します。

皆様、お楽しみにして下さい。

第12回 映画会

来週2月26日(金)

久しぶりの映画会を開催しようと只今、イベント係は考えておりますが何を上映しようか模索中です!第一候補は「男はつらいよ」山田洋二監督作品を上映したいと考えていますがまだまだ未定・・・。

thHUL492LL

いいですよね~「男はつらいよ」色々なシリーズが出ていますが長く愛された作品で最近では、BSでちょこちょこお見かけする事もあります。

私、小さい頃によくこの作品シリーズをみていました。寅さんの独特な話口調が好きで見入っていたのを覚えています。また、作品のあの時代背景がとても好きでした。

th22WCPTPD

 小さい頃には、分からなかった大人の恋愛の駆け引きが今では”きゅん”と切なかったり”ふふふ”とちょっと笑えたりと楽しい作品だったなぁと改めて思い返しています。

来週、まだ未定ではありますが「男はつらいよ」個人的には上映したいなと考えています。何になるかは、来週初めに入居者様へお知らせ出来るかと思いますのでしばらくお待ち下さいませ。

✿桃の節句✿

いつも色々素敵な飾りを作っているコンシェルジュさん。今回は、何をつくっているのでしょうか?

IMG_0768 - コピー

IMG_0769 - コピー IMG_0770 - コピー

こっそりと撮影してみました。少しずつ形になってきて5つの花びらパーツを貼り合せていくと!可愛らしい桃の花の出来上がりですIMG_0767 - コピーIMG_0774 - コピー

街中には、桃の花の他にも、白や赤の「梅」の花がちらほら咲いています。梅の花は、可憐な姿をしていながら枝にしっかりと力強く咲いている様に見えませんか?その姿を見ると「春」を思わずにはいられません。そして、3月3日といえば「ひな祭り」と言う事で!

IMG_0796 - コピー

折り紙で器用に作り上げていました。さて、こちらを何処に飾るかが問題です。皆様、見かけたら是非可愛がって下さい。

 

市民健康講座!

本日は、朝のうち気温が上がらずとても寒く感じましたがお昼が近づくにつれ室内はとってもあったかで気持ちのいい日となりました。

そんな、気持ちのいい青空の中ハリーえいわでは、毎月行っています「市民健康講座」が開催されました。

今回のテーマは「食と運動で健康になろう~健康寿命を延ばすには~」です。

DSC01329     DSC01331

皆様、真剣に画面をご覧になりながら健康体操で体の動かし方などを学んでらっしゃいました。

レジデンスの入居者様も参加してましたので講座が終わった後に「日常生活の中で取り入れている事も紹介されていたよ」と、教えて下さいました。

次回、講座は3月17日(木)「認知症について」廣瀬 将士先生です。

そして!上記、講座と一緒にハリ・レジデンス池田お食事付き見学会も実施してますので「ハリ・レジデンス館内をご友人または、ご家族様と一緒に見学してみたいな」と思いましたら是非、市民健康講座お食事付き見学会にご参加下さい。

市民健康講座2

3月17日(木)予約申し込みは本日、2月18日~です。

皆様のご参加心よりお待ちしております。

 

桃の節句です☆

1455246895608

3月3日は桃の節句ですね。5階レストランにひな人形を飾りました。

1455246909239

 飾る時期ですが、初節句なら立春過ぎの大安や友引の日を選んでとされますが、この慣わしには節分の豆まきで邪気を払ってからという女児を厄災から護る親の願いが込められているそうです。

 

我が家のひな人形も早く出してあげないと…と思いました

 

市民健康講座のお知らせ☆

毎回好評いただいている市民健康講座、2月は

『食と運動で健康になろう』がテーマです。

1454633657147

興味のある方、予約制となりますのでお電話お待ちしております。