Author Archives: stuff
Christmas is coming soon
つちのこクラブ収穫祭♪
イベント「展示会」
芸術の秋到来!11月1日から3日までの間、ハリ・レジデンス池田では、展示会が行われました。
絵画・工作・手芸・短歌など、入居者様やスタッフによる様々な作品が並びました。皆様、それぞれ足を運んでくださり、じっくり鑑賞してくださいました。
また、1日目・2日目は5Fライブラリーでの展示でしたが、3日目は、隣接するHolly EIWAで展示をしました。今年、Holly EIWAは創業10周年。そのお祝いのお祭り『ひいらぎ祭』が開催され、展示会を始め、発表会や屋台等、たくさんの催しが行われました。私たちの展示会もそちらに場所を移し、より多くの方に作品をご覧になっていただきました。

こちらがレジデンスの展示エリア。周りには他の団体様の作品も、所狭しと並んでいました。

ハリーのマスコットキャラ、けんくんとこうちゃんが笑顔でお出迎え。

こちらの写真の右下の方々は、レジデンスの4F入居者様です。展示以外の催しも見学され、祭を楽しんでおられました。
6F以上にお住まいの入居者様も、思い思いに祭を楽しまれたご様子で、それぞれの秋を満喫されたようでした。
皆様の笑顔であふれた、素敵なイベントとなりました。
鑑賞イベント「ハロウィン」
イベント「体育祭」
10月13日(日)体育祭イベントを行いました。主に4階入居者様は午前中10時~11時に4階リビングにて、6階~上の入居者様は14時~15時に5階フロアにて行い、午前・午後ともに盛況でした。
まず4階リビングで午前に開催した様子をご紹介致します。初めに開会式を開き、準備運動としてラジオ体操を皆様と一緒に行いました。皆様いきいきと体操を楽しまれていました。赤白のはちまきを皆様に巻いていただき、より運動会気分を味わっていただけたのではないかと思います。
次に競技に移り、玉入れを行いました。
皆様活発に新聞紙で手作りした玉をカゴ目掛けて投げ入れていました。中には職員に当たらないよう、そっとカゴに置くように優しく玉を入れる入居者様もいらっしゃいました。
次に第2競技で風船バレーを行いました。皆様もっとも盛り上がった競技でもあり、白熱した試合でした。
「あー!惜しい!」「ナイスサーブ!」等、皆様楽しまれていました。職員もはしゃいでしまうほどでした。
続いて第3競技、風船リレーを行いました。これは風船を取っ手付きのカゴで隣の人へ受け渡していく・・というリレーです。
この競技、簡単なようで意外と難しく、大きくてふわふわと不安定な風船を入居者様も職員も落とさないようハラハラしながら隣へ運び、ドキドキしながらも皆様笑顔で競技に参加されていました。
3競技もあっという間に終了し、いよいよ結果発表へ。160対127で赤組の勝利でした。勝者は赤色のリボンと王冠マークのメダル、その他のチームは青色のリボンと池田病院のシンボルマークのひいらぎロゴが入ったメダルをプレゼント致しました。このメダル、全て手作りで職員の愛情たっぷりのメダルとなっています。
メダル授与の様子です。
体育祭の記念として、最後皆様と職員にて記念撮影を行いました。
お茶目な入居者様は手を挙げてポーズしてくださったりと、皆様の笑顔が素敵で、とてもいい写真が残せました。
続いては14時から開催された6階~上の体育祭のようすをご紹介致します。台風の影響で晴れてはいましたが風が強く、5階フロアで行いました。紅白のチーム分けはくじ引きで行い、ランダムで入居者様が振り分けられる形となりました。まず、4階と同じく開会式を行い、その後ラジオ体操、その後競技に入りました。開会式の挨拶は総支配人より行いました。
総支配人のご挨拶が終わり、紅白の選手代表が登場致しました。
セクシー?な職員の登場により、入居者様盛り上がり、「脚キレイね!」「素敵ー」と歓声が起こりました。
競技は「玉入れ」「風船バレー」パン食い競争ならぬ「パン早取り競争」が行われました。
玉入れの様子。
皆様若干前のめりでカゴに玉を投げ入れております。
続いては第2競技、風船バレーの様子です。
座りながら行うバレーですがネットを張って少し本格的な仕様に。人数の関係上赤組には杢谷総支配人が参加しています。
風船バレーはここでも盛り上がり、いつもクールな入居者様も積極的に参加してくださって驚きました。白熱した戦いを赤・白両者一歩も譲らず見せておりました。
そして第3競技、パン早取り競争。この競技はヒモに5個のパンを吊るし、選ばれた入居者様がくじを引いて「いっせーので」でくじを開き、書かれているパンを選んで早く取った人が勝ち・・というゲームです。
ものすごい速さでパンを取る入居者様や、「どこにあんの=!?」と戸惑う入居者様等、盛り上がりました。
3種目全て終了し、結果は・・・141対130で赤組の勝ちとなりました。
こうして無事、体育祭は終了致しました。参加して下さった入居者様、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
当レジデンスではイベントとして11月には「展示会」、12月には「クリスマス会」を予定しております。今年もあと残す所約2ヵ月程となりましたが、まだまだ寒暖差が激しいこの季節。体調を崩さぬよう、皆様お気を付け下さい。
イベント「敬老の日 ボランティアコンサート」
鑑賞イベント「お月見」
6周年記念食事会
8月4日(日)ハリ・レジデンス池田創立6周年記念イベントとして お食事会を開催致しました。おかげさまで多くの方々にご参加頂けました。入居者様、ご家族の皆様、お暑い中ご参加頂きまして誠に ありがとうございます。
今回5階、4階と会場を分けまして、11:30~13:30までお食事会を行いました。まずは4階の様子からご紹介致します。
4階は入居者様全員参加、ご家族様も合わせて計18名の参加となりました。師長の挨拶から始まり、皆様賑やかにお食事をされていました。
4階飾り付けの写真です。4階はかわいらしさをテーマに飾りました。「綺麗ねー」と入居者様からお褒めの言葉を頂きました。
飾りの中には入居者様が作って下さったフラワーアレンジメントもございます。
華やかさをより一層引き立てる、素敵なフラワーアレンジです。
下の写真はいけだクリニック・池田秀一理事長が入居者様に記念品のタオルをお渡ししている写真です。皆様「わあー、ありがとうございます!」と大変お喜びでした。
今回6周年の記念品タオルはウォーターブルーが男性用、ピンクが女性用となっております。優しく入居者様のお肌を包み込んで癒してほしいという意味を込めて今治タオルの優しいお色を選びました。
続いては5階の様子をご紹介致します。
5階は入居者様・ご家族様合わせて75名の参加でした。総支配人の挨拶から食事会は始まり、小さなお子様も多くいらっしゃって皆様会話に花を咲かせ、盛り上がっていました。
今回のお食事会は松花堂弁当とデザートビュッフェでした。㈱花萬の協力のもと、美味しい料理を提供致しました。「デザートビュッフェのスイカ等フルーツが甘くて美味しい」「ケーキが食べやすい大きさでよかった」「コーヒーを用意してくれて嬉しかった。食後のコーヒー最高です」と皆様からお喜びの声を頂きました。
左が松花堂弁当、右がお子様弁当です。豪華なお弁当と好評でした。㈱花萬の皆様、ご協力ありがとうございました。
こうして今年も無事に記念行事を終了致しました。7周年の記念はどういった形となるのかはまだ未定ですが、6周年の食事会は皆様が集まる、良い記念行事となりました。
ハリ・レジデンス池田はこれからも7周年、8周年と続いて行きます。こうしてハリ・レジデンス池田があるのも皆様のお支えがあってこそです。皆様これからもハリ・レジデンス池田を末永くよろしくお願い致します。





































































