スタッフブログ

イベント「クリスマス会」

2021年最後のイベント「クリスマス会」が12月19日の日曜日に開催されました。コロナ対策をした上でのイベントでしたが、久しぶりに皆様で集まるイベントとあって、皆様始まる前から楽しみにされていました。

 

 

支配人の挨拶よりイベントは始まり、

 

 

 

スタッフによる寸劇を披露しました。寸劇の内容は…この写真でお判りになっていただけますでしょうか!

 

 

 

5Fレストラン会場と4Fリビング会場の、計2公演を行い、皆様から笑いと拍手をいただきました。楽しそうな皆様のお顔が見られて本当によかったです♪

 

 

2021年はたくさんのイベントが縮小されました。来年がどんな年になるかはわかりませんが、皆様の笑顔溢れるイベントができることを願いたいです。

 

ハリ・レジデンス池田 スタッフ一同

~職員紹介~

レジデンスでは今年入職した職員を紹介する為、5Fレストランに写真を飾りました。

4Fはファイルにして見ていただきました。

今年もあと、一ヶ月となりました。

日に日に、寒くなり冬の足音が近づいてきました。

風邪などひかれないよう、ご自愛くださいませ。

 

さつまいも収穫2021

10月某日、4階庭園にて毎年恒例のさつまいも収穫を行いました。当日晴天に恵まれ、秋らしく少し寒かったのですが皆様楽しまれていました。主に職員にて収穫を行いましたが一部入居者様にも手伝って頂き、無事に立派なさつまいもが収穫出来ました。

皆様「こんな大きな芋が採れるの!?凄い!」「大収穫やね」「おいしそう」と収穫された芋の量や大きさに興奮し、喜ばれていました。

職員もはしゃいでおります。

収穫された芋は2週間寝かさなければならないとのことで当日に食べることは出来ませんでしたが、後日11/23(火)昼食時に提供することとなりました。そのときの写真がこちら

5階ではスイートポテトを、4階では芋ようかんを提供致しました。昨年よりも使用できる芋の量は少なかったのですが、収穫した芋をふんだんに使用し、なんと厨房・花萬さんの心遣いで栗も贅沢に使用しております。食べ応えのある、美味しいデザートとして生まれ変わりました。皆様「庭で採れた芋を食べるのを楽しみにしてたの。美味しかった」と喜ばれておりました。

昼食を召し上がらなかった入居者様にはスイートポテトを配布致しました。「嬉しいプレゼントや」「こんな美味しそうなものくれるの?」と配布した入居者様からも好評でした。来年も美味しいさつまいもが豊作になることを願っております。

happy halloween

みなさんこんにちは!今年もハロウィンの季節がやってきたー!と、いうことでレジデンスでも装飾を楽しみました。

4Fリビングでは巨大なかぼちゃのお化け!ジャックオーランタンが登場しました。可愛いお化け達も出現したり、入居者様が作製された壁面飾りも一緒に装飾しています。

5Fレストランの撮影スポットでは帽子などで仮装された入居者様方が賑やかなハロウィン気分を楽しんでおられました。

 

おまけのショットです! スタッフ達も楽しんでいました。

 

来年はどんなお化けが登場するのか楽しみですね~★

フクロウには。。。

みなさんこんにちは! 紅葉も色づき始めすっかり秋の気配を感じる季節になりました。

日中は暖かい日が続きますが、朝晩と冷え込みがキツくなってきておりますので体調管理には十分にお気を付けくださいね。

さて、今回ブログでご紹介させていただくのは  ジャーーーン

4Fリビングにて壁面装飾しておりました フクロウと秋の絨毯 です。

木の枝に家族かな?お友達かな?フクロウの群れ。

秋の紅葉、味覚がたくさん盛り込まれた絨毯は入居者様にお手伝いいただき作成しました。

ところでフクロウは縁起物として人気があるのご存知でしょうか?

不苦労・・・・「苦労がない」

福朗・・・・・「福が来て喜ぶ」

夜行性の為、暗闇でも目が利く先見の明を持つ「世間に明るい」 「見通しが明るい」 等々

色んな意味を持つフクロウ

レジデンスにも苦労がなく、福が来て明るい未来が訪れますように・・・・

 

 

 

2021年 お月見

2021年。今年の中秋の名月は、9月21日でした。
東大阪の空は分厚い雲に覆われて、皆様がレストランを訪れた夕食時は、残念ながら美しい月を見ることができませんでした。月がその姿を見せてくれたのは夜中近くだったそうで、もう皆様は夢の中だったでしょうか。

本物の月を見ることは叶いませんでしたが、ハリ・レジデンス池田では、今年もススキとお団子を飾りました。

 

こちらは1階ロビーです。

 

 

4階リビング。

 

 

そして5階レストラン。

 

 

飾りは3日間飾っていましたが、皆様足を止めてご覧になられていました。ちなみに、1階ロビーのお花は、入居者様が一緒に生けてくだいました。

 

来年の中秋の名月は9月10日だそうです。
来年は、皆様が美しい月を眺められますように。

祝・敬老の日

段々と秋めいてきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

9月20日は敬老の日。ささやかではありますが

ハリ・レジデンス池田でもお祝いしました。

 

 

 

 

 

 

夕食は握り寿司の実演を提供させていただきました。

入居者の皆様にはとても喜んでいただき、笑顔をみて職員も嬉しかったです。以前のように楽しいイベントができるように、早期のコロナの終息を願うばかりです。

 

8周年記念イベント

みなさんこんにちは!先日 8月1日(日)ハリ・レジデンス池田は創立8周年を迎えることができました。

それを記念してささやかではございますがお食事会を開催いたしました。

今年も昨年同様、コロナの影響で入居者様のみのお食事会となりましたが、花萬特製のお弁当となんと!!今年は実演により目の前で調理されたステーキが振る舞われました。

「柔らかいね」「ジューシーで美味しい」など皆さん喜ばれ、大変好評でした。

4階リビング,5階レストランの装飾は8周年ということもあり

‘8’‘はち’蜂‘と蜂をイメージした黄色をメインに、けんくん・こうちゃんには、蜂のお洋服を着せて。。。

そしてなんと言っても今年は東京オリンピック!!

五輪マークの中にレジデンスの歴史を詰め込んで皆さんと共に振り返って楽しみました。

支配人より皆様に記念品のイニシャルの刺繍入タオルをお渡ししました。

このように今年も無事に8周年を迎えることができたのも皆様のお支えがあってこそです。

これからもハリ・レジデンス池田を末永くよろしくお願い致します。

トウモロコシ🌽収穫祭

7月中旬、雲ひとつない青空の下、入居者様に4F庭園にお集りいただきました。

大変暑い日でしたので、熱中症に気を付けながら、皆様に集まっていただいた訳は……

 

 

トウモロコシ♪

 

立派に実ったトウモロコシをスタッフが収穫しました。見物に来てくださった入居者様は10名以上。トウモロコシの出来栄えに感心しておられました。

 

 

そして番外編、スイカです!

 

 

いろいろな果物や野菜が採れるレジデンスの畑。次回はなにが採れるでしょうか。

2021 ☆七夕☆

皆さん こんにちは。梅雨明けして夏本番ですね!

そんな夏の風物詩である七夕を今年も入居者様と楽しみました。

レジデンスでは、6月30日より笹飾りを設置し、皆さんに願いを込めて短冊を書いていただきました。

 

今年の笹はとても元気が良いらしく

見てください!こんなにしっかりと青々とした立派な笹飾りが出来ました!

ここで短冊にまつわるお話をご紹介します。

昔の人は、サトイモの葉に溜まった「夜つゆ」をすずりに集め、そのつゆで墨をすって、短冊に字を書いていたそうです。

サトイモの葉に溜まったつゆは、「天の川のしずく」と呼ばれています。

ロマンチックですね…☆

 

そして今年のレストランの笹飾りは生笹ではなく、造花にしてみました

いつまでも枯れる事無く、綺麗を保てるので長く楽しめますね。

飾りもシックに大人な雰囲気を演出してみました。

 

こちらは、入居者様が普段お過ごしになるリビングですので、少し小ぶりな笹飾りに‥

皆様の願いが叶いますように・・・

年々、暑さが増して過ごすのに一苦労ですが空調や、水分補給で体調管理をしっかりして快適な夏にしましょう。