スタッフブログ

イベント「9周年記念食事会」

先月で、ハリ・レジデンス池田は9周年を迎えました。コロナ禍の為ささやかではありますが、8月7日にお祝いのお食事会を開き、入居されている皆様に感謝の気持ちをお伝えしました。

ご用意させていただいたお食事です。

 実演ではステーキをご用意。美味しそうな匂いが伝わりますでしょうか。

皆様のお食事中のご様子です。お食事は美味しいと好評でしたが、コロナ渦の為ご家族以外はアクリル板を設置してのお席になり、会話を楽しむことはできませんでした。来年こそはなんの隔たりもない会場で、お食事も会話も楽しんでいただきたいと思います。

これまでのイベントやレクリエーションを振り返る展示を行いました。コロナが明けたら、これまでよりもパワーアップした行事を計画していきたいと思います。

 

こちらは今年の記念品のタオルです。明るいイエローにしました。皆様が元気で明るく日々過ごしていただけますように、との思いを込めて選ばせていただきました。

ハリ・レジデンス池田は来年10周年を迎えます。1年後、なんの憂いもなく、皆様と一緒に10周年を祝えることを願い、この1年を大切に過ごし、進んでいきたいと思います。

 

ハリ・レジデンス池田 スタッフ一同

 

2022 七夕

遅くなりましたが、『七夕』イベントの様子をご報告いたします。

今年は笹飾りとレクリエーションで『オカリナ演奏会』もいたしました。当職員の一人がオカリナを趣味としており、その腕前はなかなかのもの‼ これは是非とも滅多に聞くことのない楽器オカリナの音色を入居者様にも聞いて頂きたく、感染予防に注意したうえでこようなレクリエーションを企画致しました。

七夕をテーマにし、「見上げてごらん夜の星を」「星に願いを」「浜辺の歌」など、全7曲をオカリナで演奏して下さいました。

曲によって3種類大・中・小の音色の違うオカリナを使い分け、表現豊かに演奏して下さいました。オカリナの本格的な演奏を聞くのは初めての方も多く、暫し夏の暑さを忘れ楽しんでいただけたのではないでしょうか。

まだまだコロナ渦であり大きなイベントや行事をすることは難しいですが、少しでも楽しんでもらえるよう、これからも努力して参りたいと思います。

        『七夕』の日のお昼ご飯です✮

イベント 縁日

いよいよ夏本番となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。こちらハリ・レジデンス池田では6月26日(日)にイベントでは初となる縁日を行いました。異例の梅雨明けの早さにより、4階庭園でイベントを開催する予定でしたが急遽、熱中症対策のために屋内でのイベント開催となりました。

縁日ではお馴染みのたこ焼きを花萬さんが焼いて下さり、皆様「美味しい!」と大変好評でした。

ヨーヨー釣りでは、2個3個とたくさん釣り上げることに挑戦されている入居者様がいらっしゃいました。他にお孫様のお気に入りの色を釣り上げて「今度、孫が来た時にあげるわ❤」と喜んでいただけていました。

輪投げはうまく入ると「わ~っ!」と歓声が、外れると「あ~!」と残念がる声が上がっていました。

久しぶりにスタッフも入居者様と楽しい時間を過ごす事ができました。今回もコロナウイルス感染対策のためにアルコール消毒、アクリル板の設置等行ったうえでイベントを開催しました。
これからもまだまだ暑い日が続きますが皆様お身体にご自愛くださいませ。

4階庭園の様子 びわの収穫

昨日4階庭園にてびわを収穫致しました。

 

昨年よりも少ない数ではありましたが、約30個実っておりました。数が少なかったため収穫は職員のみで行いましたが、後日入居者様へ松花堂弁当の彩りとして提供予定です。

1個の大きさはこれくらいです。結構大玉ではないでしょうか?

4階庭園ではその他色々な植物を観察し、楽しむことが出来ます。現在梅も実っております。

もうすぐ梅雨時期ということもあり、4階庭園の6月の風物詩・紫陽花が咲き始めました。毎年青や紫・ピンク色といった色とりどりの紫陽花が咲きますが、毎年若干青が多かったりピンクが多かったりと違いが出ていて見ていると面白いです。

その他自然の草花・どくだみの花も咲いております。

四季折々の色々な姿で楽しませてくれる4階庭園の植物達。これからも入居者様に季節を感じて頂ける機会が増えればと思います。

イベント「新緑のお茶会」

先月5/15(日)に開催した、イベント「新緑のお茶会」をご紹介致します。5月は新緑の季節・・ということで、摘みたての新茶と和菓子をご用意し、皆様に楽しんで頂こうというイベントです。新茶は静岡の美味しい今年摘みたての新茶を、和菓子は老舗有名和菓子店・虎屋さんの季節の羊羹「藤の棚」をご提供致しました。密を避ける為5階は一部と二部に人数を分け、1テーブル2名様までとし、感染症対策でパーテーションをテーブルに配置してお茶会を行いました。まず、当日5階の様子。

久しぶりに皆様で集まるイベントだったこともあり、賑やかに入居者様同士・職員とお話しされる方、職員と写真撮影する方や入居者様同士写真を撮る方、会場で流していた、昭和50年代~60年代のヒットソングを「懐かしいね」と聴き入っておられる方、音楽を聴きつつ本を楽しまれている方もいらっしゃり、各々お茶会を楽しまれているご様子でした。新茶・羊羹共に好評で、「羊羹の甘味に新茶が合う。お替わりが欲しい」「綺麗な羊羹!変わった羊羹やね。美味しい」とお喜びの声を頂きました。

続いて、当日の4階の様子。

5階同様昭和50年代~60年代のヒットソングを流し、新茶と虎屋さんの「藤の棚」と、少し固くて食べずらい方には「ゆるるか御膳」を別でご用意させて頂きました。入居者様からはご好評で普段羊羹を召し上がらない入居者様も召し上がって下さり、皆様あっという間に完食されました。音楽も口ずさんで楽しまれる入居者様や、新緑をイメージした装飾も「綺麗ね」「緑やわあ~。素敵やー」と入居者様よりお喜びの声を頂きました。

今回残念ながら不参加となった入居者様へも羊羹のみ居室へお届けし、召し上がって頂きました。(藤の棚が本来の向きとは逆さに提供していたことが後日判明致しました。申し訳ございません)

コロナ渦ではありますが日々入居者様に楽しんで頂けるよう、職員一同力を尽くして参りますので今後とも宜しくお願い致します。

端午の節句 2022

端午の節句として4階庭園にて4/12~5/5まで鯉のぼりを飾りました。

何匹もの鯉が優雅に泳ぐ姿はとても美しいです。入居者様からも「立派ねー」「季節の物を飾るのはいいね」とお喜びの声を頂いております。5月は新緑の季節。ツツジも咲き、周りの木々や草花がより一層鯉のぼりを引き立てております。

毎年恒例の鎧兜は1階・4階・5階にて5/10まで展示中です。

5/5は端午の節句本番・・というわけで、3階大浴場にて菖蒲湯を開催致しました。大浴場を利用されない方にもお楽しみ頂けるよう、1階フロント、4階、5階へ菖蒲の花も飾っています。

1階フロント

4階

5階

3階大浴場 菖蒲湯

菖蒲湯は「健康になるなあ」「入ったよ!揉んだら匂いしたわ」と入居者様よりお喜びの声を頂きました。ハリ・レジデンス池田では5月、もう一つのイベントを控えております。入居者様により多くの喜びを感じて頂けたら嬉しい限りです。段々と暑さが増している日々ですが、皆様どうぞご自愛くださいませ。

お花見

皆様こんにちは
今年もレジデンスでは、5階レストランと4階リビングに桜を飾り室内桜鑑賞会を行いました。飾る前は全部が蕾でしたが、翌日にはとっても可愛らしいピンクの花がたくさん開きました。

 

 

 

 

 

 

また、コロナ禍ではありますが少人数の組み合わせにする等、感染対策に配慮し3月28日~4月1日の期間で近隣の長瀬川沿いへ今年もお花見へ行って参りました。

少し肌寒い日や残念ながら雨模様の日もございましたが、
「桜ってやっぱりいいね、きれいね」「来てよかった」と喜ばれていました。

依然として気を抜くことは出来ませんが、皆様に気分転換して頂けるようなイベントを企画していきたいと思っております。

桃の節句・ひなまつり

3月3日は桃の節句・ひなまつりです。今年のひな祭りも、蔓延防止措置により催しを行うことが出来ないのですが、少しでも季節感を味わって頂こうと、雛人形はもちろん! 桃の花をたくさん飾りました。

5階のご様子です🌸各テーブルに桃の花を飾り、夕食にはひな祭りメニューをご提供いたしました✨ お膳にお雛様のランチョンマット。そして甘酒や菱餅も🤗  お食事をご覧ください。「まぁ!かわいいわね~♡」と皆様に仰っていただきました。桃の花も蕾から花が咲く様子を見て頂き「春らしいね~」と大好評をいただきました。

4階にも、壁には雛人形のウォールステッカーをはり、華やかに🌸飾りつけをしました。

来年のひな祭りこそは、入居者様に甘酒をご提供し、楽しいイベントを行えることをスタッフ一同心より祈っております。

2022年 バレンタイン ❤

2月13日(日)に1日早いですがバレンタイン❤のプレゼントをご用意しました。
今年も皆様集まってのイベントが開催できず😢スタッフからの気持ち❤をお届け。(*^-^*)

ヴィタメールさんの焼き菓子です。
なかなか外へ出かけて美味しいものを食べ歩けない分、あったか~い部屋の中で甘~いお菓子でほっこりしていただければと思います。

4階リビングでは甘~いココアといっしょに召し上がっていただきました。
「美味しかったわ~。」「おかわり~。」と好評で、喜んでいただけたようです。

後方には気球が飛んでいますね。かわいい妖精たちが旅をしている途中でレジデンスに立ち寄ったところみたいです。どこへ飛んでいくのでしょうね。
一日も早く、皆様と一緒にワイワイ♪楽しいイベントが開催されることを願います。

 

 

イベント「節分」

2月3日節分の日。残念ながら今年の豆まきは中止になってしまいましたが、飾りやお食事で節分という季節を感じていただきました。

 

 

 

 

夕食です。鬼のお面がこちらを見ています!
4階で召し上がっていただいた入居者様には水羊羹を、5階で召し上がっていただいた入居者様には甘納豆をお出ししました。

 

 

ちなみに、こちらは皆様にお配りする前のミニお面です。たくさんあると見応えがあります!

 

今年は邪気、コロナ退散を祈願して北北西に向かって巻寿司を食べました。来年こそは賑やかな豆まきをしたいと思います。